滋賀県– category –
-
森神社(滋賀県高島市)1200年以上、集落を守護する神木と生きる
私は巨樹老木があると聞くと、すぐに見に行きたくなる方です。過去に後回しにしていたら台風で倒れて伐採されてしまって後悔したことがあるからです。滋賀県高島市内にタブノキの巨樹がある森神社のことを知り、訪ねてみることにしました。 樹齢1200年のタ... -
高宮神社(滋賀県甲賀市信楽町)~「甲可日雲宮」伝承地は狼が守る神域だった~
人里からかなり離れた山奥に鎮座する神社を求めて ほんとうに高宮神社はこの先にあるのだろうか?ガードレールもない1車線の細い林道を何キロも走って、いったいどこまで行けば辿り着くのだろうと不安でいっぱいになる頃に、いきなり神社が現れた。こんな... -
油日神社(滋賀県甲賀市甲賀町)~謎が多い油日大神を祀る神社~
油日神社は、鈴鹿山系油日岳の麓の森に鎮座する立派な神社です。集落のはずれにある鳥居から境内に入ると、清々しい森の空気に包まれます。立派な楼門を抜けると境内はとても静かで、聞こえるのは野鳥たちの声と、蝉の鳴き声のみ。 神々しい社叢の中に日本... -
瀧樹神社(滋賀県甲賀市土山町)~巨樹が見守る二千年の歴史がある信仰の地~
茶畑の向かいにある神社の鳥居を通ると、としばらくは灯籠がずらりと並んだ参道を進みます。周りは高く伸びる杉を中心とした森で、あまり日が射さない。 参道の前に広がる茶畑 鳥居をくぐって深い森の中へ やがて木々の間から、社殿がある境内が見えてきま... -
大鳥神社(滋賀県甲賀市)~朱色が鮮やかな楼門、大岩が点在する社叢に古代から続く信仰の深さを知る~
大鳥神社はTwitterで情報発信されていいるので、日々の様子を見ているうちに行きたくなったのでやったきました。町のはずれの細い道をいくとやがて広い敷地の境内が見えました。その先にある朱色に輝く立派な楼門も見えます。すぐに境内に入る前に、少しそ... -
新宮神社(滋賀県甲賀市)~破損した社に集落の衰退をみる~
JR甲南駅の南に500年以上の歴史を持つ古社があります。参道で最初に目に飛び込むのが、新宮神社の南に立つ新宮神社の楼門です。地元では「新治の楼門」の名で親しまれているという。 和歌山熊野大社の御霊が宿る新宮神社 とても立派な楼門 楼門の柱は結構... -
藁園神社(わらそのじんじゃ)(滋賀県高島市)〜神様になった大ナマズ〜
訪れたときは茅の輪くぐりの時期でした お願い事を石に書いて奉納していました。石が丸くなっているから、川の石でしょうか。 境内に置かれたびわこ大鯰(ナマズ)の石像が印象的な神社。なぜナマズが祀られているのか?といえば、こんな伝説があります。 ... -
阿志都彌神社(滋賀県高島市安曇川町)~田園地帯の中心に鎮座するロウキリ神事がある神社~
京都・賀茂神社の御厨として創建~1000年以上前から受け継がれてきた神の里 琵琶湖から安曇川に沿って内陸側を進んでいくと田園地帯が広がります。その田畑に囲まれた中にあるのが阿志都弥神社(あしずみじんじゃ)です。鳥居の前の用水路に近づくと大きな... -
大宮神社(滋賀県高島市針畑)~山神様のパワーみなぎる濃厚な森林の中で~
深く濃い緑の森に山神の姿を観る 鳥居には大宮神社と書かれているのに、その横にある石の社号標には日吉神社と書かれています。ある説では、戦時中に日吉神社と改名すると陸軍からお金が頂けたそうです。他から正式な名称は大宮神社です。 鳥居には大宮の... -
山神神社(滋賀県朽木能家)
静かすぎる滋賀の山里に鎮座する山神神社 山神神社は百里ケ岳の麓にある朽木能家地区にあります。北川沿いの1.5車線の道は小さな集落や田畑が時々現れるのどかなところ。 そこに比較的大きな石の鳥居があり、奥の社殿へと続いていく。境内に入ると地面は苔...
1