神社– tag –
-
森神社(滋賀県高島市)1200年以上、集落を守護する神木と生きる
私は巨樹老木があると聞くと、すぐに見に行きたくなる方です。過去に後回しにしていたら台風で倒れて伐採されてしまって後悔したことがあるからです。滋賀県高島市内にタブノキの巨樹がある森神社のことを知り、訪ねてみることにしました。 樹齢1200年のタ... -
片山神社・鈴鹿権現(三重県亀山市)~異様な空気が漂う廃墟感~
鈴鹿峠を走る国道1号線から少し横道にそれたところに片山神社がありました。神社の前に小さな広場があったので、そこにバイクを停めたのですが、なんだか周囲の空気に違和感を感じます。なぜだろう?崩れた井戸のようなものがあるし、地面はジトジトと湿っ... -
甲可日雲宮(滋賀県甲賀市土山町)~1000年前の神域を思い浮かべ参拝~
昔々、甲賀の地は深い森の中にあり、常人近寄りがたき神域であった…かもしれない 甲可日雲宮の周囲に広がる茶畑 周りは広い茶畑。森の中にポツンとある小さな神社。元伊勢の一つとして伝わる場所と聞いていたので、一瞬間違ったかな?と思って地図を確認し... -
油日神社(滋賀県甲賀市甲賀町)~謎が多い油日大神を祀る神社~
油日神社は、鈴鹿山系油日岳の麓の森に鎮座する立派な神社です。集落のはずれにある鳥居から境内に入ると、清々しい森の空気に包まれます。立派な楼門を抜けると境内はとても静かで、聞こえるのは野鳥たちの声と、蝉の鳴き声のみ。 神々しい社叢の中に日本... -
瀧樹神社(滋賀県甲賀市土山町)~巨樹が見守る二千年の歴史がある信仰の地~
茶畑の向かいにある神社の鳥居を通ると、としばらくは灯籠がずらりと並んだ参道を進みます。周りは高く伸びる杉を中心とした森で、あまり日が射さない。 参道の前に広がる茶畑 鳥居をくぐって深い森の中へ やがて木々の間から、社殿がある境内が見えてきま... -
大鳥神社(滋賀県甲賀市)~朱色が鮮やかな楼門、大岩が点在する社叢に古代から続く信仰の深さを知る~
大鳥神社はTwitterで情報発信されていいるので、日々の様子を見ているうちに行きたくなったのでやったきました。町のはずれの細い道をいくとやがて広い敷地の境内が見えました。その先にある朱色に輝く立派な楼門も見えます。すぐに境内に入る前に、少しそ... -
七社大明神(京都府与謝郡伊根町)〜木彫が見事な素朴な神社〜
貫禄あるスダジイの巨木と社殿に彫られた動物たち 経ヶ岬に至るまでの海岸沿いを走っていると、泊港の手前に道路に面してあるぽつんとある小さな神社。 鳥居を見上げても何の神社かも書かれていない。派手な飾りも無くとても素朴な神社です。 このスダジイ... -
竹野神社(京都府京丹後市)~濃い森に囲まれた古代の神社~
1800年代に建てられた深い森林を背景にした社が神秘的 鳥居から先は薄暗い社叢の中へ 境内には異形の樹々があり、不思議な雰囲気に 竹野神社は9代開化天皇の妃となった「竹野媛」が晩年帰郷した際に「天照皇大神」を祀って創建したといわれる由緒ある神社... -
浦嶋神社・宇良神社(京都府与謝郡伊根町)~浦島太郎の真実の物語~
丹後半島の経ガ岬に向かう途中に日本最古の「丹後風土記」に描かれている浦嶋子(浦島太郎)の物語の舞台となった浦嶋神社があります。この神社は天長2年(825)当時の丹後の豪族であった浦嶋一族の業績をたたえて建立されたと伝えられています。 想像以上... -
眞名井神社(京都府宮津市)~縄文時代から守られた神の聖域~
天橋立の北にある籠神社(元伊勢籠神社)の奥宮で、別名を久志濱宮(くしはまのみや)とも云う眞名井神社(まないじんじゃ)。籠神社からさらに北へ、山の方へ森を登っていくと鳥居があります。鳥居のすぐそばには「天の眞名井の水」があり、冷たい湧水を... -
元伊勢籠神社(京都府宮津市)~魔よけの狛犬が守護する厳かなる神社~
天橋立を北端まで歩くと、そのすぐ先に元伊勢籠神社があります。丹後国一宮、山陰道一の大社というだけあって、道路に面した大きな鳥居から覗く本殿へと続く境内をみてもとても立派な神社です。祭神が籠に乗っての中に現れたという伝承があることから、通... -
藁園神社(わらそのじんじゃ)(滋賀県高島市)〜神様になった大ナマズ〜
訪れたときは茅の輪くぐりの時期でした お願い事を石に書いて奉納していました。石が丸くなっているから、川の石でしょうか。 境内に置かれたびわこ大鯰(ナマズ)の石像が印象的な神社。なぜナマズが祀られているのか?といえば、こんな伝説があります。 ... -
金比羅神社(京都府京丹後市)~狛猫も守護する、丹後ちりめん発祥の産地で愛される神社~
金毘羅さんと聞いてまず思い出すのが、とてつもなく長い階段を登らされることです。しかし丹後市にある金毘羅神社は、そこまで長い階段ではなかったのでちょっとお参りしていこうと立ち寄りました。境内に入って最初に驚いたのが、「亀の池」にいる大小様... -
鳥見神社(奈良県宇陀市)~初代天皇が大嘗祭を行った聖地~
古代より神と交わる聖地であると伝えられている鳥見山。鳥見山は『日本書紀』神武天皇四年二月条によれば、神武天皇が皇祖神・天神を祀った場所である霊畤(まつりのにわ)という伝承に登場しています。 霊畤とは、新天皇が即位後最初に行う儀式をする場所... -
篠畑神社(奈良県宇陀市)~天照大神を祀る元伊勢の社~
鳥見神社から室生へ向かう途中、突然道路の左側に大きな鳥居が目に入りました。全く予定もしていなかった偶然の出合い。目の前に現れた神社に妙に惹かれて立ち寄ることにしました。 ここは篠畑(ささはた)神社という。いつの時代の創建なのだろうか。 篠... -
天橋立神社(京都府宮津市)~海を縦断する松の森に龍が舞う神社~
京都府北部、丹後半島の付け根の日本海の宮津湾にある『天橋立』は、陸奥の『松島』・安芸の『宮島』とともに、日本三景の一つといわれる観光名所。いつか訪れたいと思っていたが、数年前まで外国人観光客が多すぎて敬遠していました。2021年はコロナウイ...
12